コネクティッドカー向け移動体通信技術の要素技術開発業務(ソフトもしくはハード)【転職支援サービス求人】
株式会社デンソー
-
-
-
-
- monetization_on給与
- <予定年収> 400万円~1,200万円(残業手当:有) <月給> 206,000円~640,000円 基本給:206,000円~640,000円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <昇給有無> 有 <給与補足> ※年収は、経験・スキルを考慮の上決定します。 ■昇給:年1回、■賞与:年2回 ■モデル年収(大卒・残業代除く): ・500万円/28歳(入社6年目/扶養家族0人) ・600万円/32歳(入社10年目/扶養家族1人) ・700万円/35歳(入社13年目/扶養家族3人) 予定年収はあく
- location_on勤務地
- <勤務地詳細> 東京支社 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー15F
- directions_subway最寄り駅
- <転勤有無> 有 将来的にはローテーション等により海外拠点への出向、国内転勤・出向の可能性があります。 <想定勤務地> 東京都
求人ID:dEX-10941754
-
business_center募集要項
- 給与
- <予定年収>
400万円~1,200万円(残業手当:有)
<月給>
206,000円~640,000円
基本給:206,000円~640,000円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<昇給有無>
有
<給与補足>
※年収は、経験・スキルを考慮の上決定します。
■昇給:年1回、■賞与:年2回
■モデル年収(大卒・残業代除く):
・500万円/28歳(入社6年目/扶養家族0人)
・600万円/32歳(入社10年目/扶養家族1人)
・700万円/35歳(入社13年目/扶養家族3人)
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- <勤務地詳細>
東京支社
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー15F
- アクセス
- <転勤有無>
有
将来的にはローテーション等により海外拠点への出向、国内転勤・出向の可能性があります。
<想定勤務地>
東京都
- お仕事内容
-
■職務内容:
コネクティッドカー向け移動体通信技術の要素技術開発業務に従事頂きます。
具体的には以下いずれかに携わって頂きます。
・コアネットワークもしくは通信車載機における要素技術開発(ソフトもしくはハード)
・要素技術の知財化/標準化団体におけるワーキング活動
■開発ツール・開発環境:
通信アクセス系:GSM,3G,4G,5G,6G,Wi-fi,DSRC
コアネットワーク系:SIM,HLR/HSS,S/P-GW,バックボーン(インターネット接続 等)
■募集背景:
コネクティッドカー時代の到来とともに情報通信業界と自動車業界の接点が増え、融合技術開発や新しいビジネスモデル、ビジネススキーム、業務プロセスの開発が必要となってきています。
通信キャリアおよびICT系企業においてご経験を積まれた方々を中心に、クルマがコネクティッド化されるのが当たり前になる未来を、一緒に切り拓ける仲間を募集しています。
■職務のやりがい・面白さ:
自動運転や非常時の遠隔支援などに向けて無線通信の役割は益々大きくなっています。一方これらの新しい応用に対し、現状の無線通信では性能・信頼性ともに課題があります。
また既に一部で実施されているOTAやビッグデータ解析用のデータ収集に対しては通信コストなどの課題があります。コネクティッドによる車の進歩に大きく影響するこれらの課題解決に直接関与できる、とてもやりがいのある仕事です。
■職場PR:
同職場では無線やセンシング、車両制御などの異なる専門のメンバーが集まり垣根のないディスカッションが活発に行われており、それぞれが深い隣接分野の知見が日々得られる刺激的な環境です。新しい提案をオープンに聞き合う風土があり、異業種出身者を含む中途採用のメンバーも大いに活躍しています。オープンマインドでプロフェッショナルな方を求めています。
■同社の特徴:
世界38ヶ国の国と地域で展開をする日本を代表するグローバルカンパニーです。自動車部品メーカーとしてはグローバルでもトップクラスのシェアを誇っています。現在は売上の98%が自動車関連ですが、今後は医療関連、住宅向けエネルギー関連、農業関連など多角的な事業展開を図っていきます。
- 応募資格
- <学歴>大学院、大学卒以上
<必要業務経験>
■必要経験:
・プロジェクトマネージャー経験者
・移動体通信技術およびIoTに関する知識を有すること
・英語力(TOEIC(R)テスト600点以上)
・通信キャリアやICT系企業における移動体通信技術の要素技術開発関連業務の経験者
■歓迎経験:通信キャリアやICT系企業における下記業務のいずれかの経験者
・3GPP/GSMA等の標準化団体活動経験者
・パートナー企業や大学との技術開発・委託業務のマネジメント経験者
・特許ライセンス等の知財ビジネス経験者
<語学>
必要条件:英語中級
歓迎条件:英語上級
- 特徴
-
- loyalty年間休日120日以上
- loyalty週休2日
- loyaltyフレックスタイム制
- loyalty寮・社宅あり
- loyalty退職金制度
- loyalty上場企業
- 雇用形態
- 正社員
- シフト
-
<標準的な労働時間>
8:40~17:40 (所定労働時間8時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<フレックスタイム制>
コアタイム:10:10~15:25
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制
有給休暇10日~20日
休日日数121日
土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、特別休暇 等
business_centerお仕事PR
- 福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項なし※会社規定による
家族手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など)
<その他補足>
■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)
■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等
■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化体育施設 等
■家族手当補足:第1扶養者19,500円、第2・3扶養者3,500円、第4以降2,000円
※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。
domain応募先企業情報 keyboard_arrow_down
株式会社デンソー
- 事業内容
- ■事業内容:
自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等)およびITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等)、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売
- 代表者名
- 有馬 浩二
- 資本金
- 187,500百万円
- 売上
- 5,362,772百万円
- 従業員数
- 172,260名
- 情報提供元
-
上記の求人情報は、「doda転職支援サービス」に掲載されている情報です。この求人に応募される場合、「doda転職支援サービス」を登録経由して勤務先へ応募されますので予めご了承下さい。
doda転職支援サービスに応募する場合、dジョブからの応募完了通知はされません。また応募履歴も表示されませんのでご了承下さい。