AIエンジニア(HR領域) ~離職率4%以下/東証一部上場/福利厚生充実~【転職支援サービス求人】
株式会社大塚商会
-
-
-
-
- monetization_on給与
- <予定年収> 430万円~600万円 <月給> 227,600円~ 基本給:227,600円~ <賃金形態> 月給制 特記事項なし <昇給有無> 有 <給与補足> ■従業員平均賃金:851万円(全社) ■年収モデル 800万円/33歳(妻帯・月給39万円) 係長 600万円/28歳(独身・月給30万円) 主任 420万円/26歳(独身・月給24万円) 社員 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。
- location_on勤務地
- <勤務地詳細> 住友不動産猿楽町ビル 東京都千代田区神田猿楽町2-8-8 住友不動産猿楽町ビル13F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- directions_subway最寄り駅
- <勤務地最寄駅> JR・各線/水道橋駅 <勤務地補足> 猿楽町ビルへの配属となります。 <転勤有無> 当面なし (1)「適職主義」という考えのもと、地域別・職種別採用を実施 (2)自己申告、社内公募、ジョブローテーションにて配置転換の可能性あり <想定勤務地> 東京都 <Web面接> 可
求人ID:dEX-12924403
-
business_center募集要項
- 給与
- <予定年収>
430万円~600万円
<月給>
227,600円~
基本給:227,600円~
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<昇給有無>
有
<給与補足>
■従業員平均賃金:851万円(全社)
■年収モデル
800万円/33歳(妻帯・月給39万円) 係長
600万円/28歳(独身・月給30万円) 主任
420万円/26歳(独身・月給24万円) 社員
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- <勤務地詳細>
住友不動産猿楽町ビル
東京都千代田区神田猿楽町2-8-8 住友不動産猿楽町ビル13F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- アクセス
- <勤務地最寄駅>
JR・各線/水道橋駅
<勤務地補足>
猿楽町ビルへの配属となります。
<転勤有無>
当面なし
(1)「適職主義」という考えのもと、地域別・職種別採用を実施
(2)自己申告、社内公募、ジョブローテーションにて配置転換の可能性あり
<想定勤務地>
東京都
<Web面接>
可
- お仕事内容
-
■業務内容:
・タレントマネジメントシステムの運用・保守・改修
・人事戦略に関わるAI案件(離職分析、組織活性、HP分析、マッチング配属等)に関して、データから分析を担当頂きます。データクリーニング、データ投入、特徴量抽出等の分析実施、分析レポート作成など。
・将来的には人事業務(研修など)にも携わる可能性あり
■ポジションの魅力:
今年4月にHRテックを利用した人材開発を本格始動、その中核人材として立ち上がりから携わって頂くことができます。
今後の弊社の人材開発及び採用に大きな影響を発揮していく、非常に遣り甲斐のあるポジションとなっております!
社内のAI専門部署に半年~1年程度の基礎実務を経験(研修)後、HR領域専門の分析を行います。
■同社の取引企業:
100万社以上もの非常に多くのお客様と継続的な取引をしています。お客様の年商規模別で売上構成をみると、小・中・大企業の割合が各々約3割ずつとなり、バランスのとれた構成となっています。また、業種別にみても、サービス業が約30%、製造業が約25%、卸売業が約21%を占める等、過半数を占める業種はなく、ほぼ満遍ない取引となっております。つまり、同社の業績が特定業種の市場動向に左右されづらく、リスク分散型の経営がであることを意味します。
- 応募資格
- <学歴>大学院、大学卒以上
<必要業務経験>
■必須条件:以下いずれかのご経験がある方
・データ分析のご経験 ※売上データや製造データ分析等でも可
・HRテックの開発・運用・保守経験
■歓迎要件:
・HR案件の分析経験、AI関連業務に携わったご経験
- 特徴
-
- loyalty年間休日120日以上
- loyalty週休2日
- loyalty土日祝休み
- loyalty寮・社宅あり
- loyalty退職金制度
- loyalty新卒・第二新卒歓迎
- loyalty上場企業
- 雇用形態
- 正社員
- シフト
-
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~40日
休日日数130日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期・年末年始、慶弔
business_centerお仕事PR
- 福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者¥7,000 子¥10,000
住居手当:住宅手当¥25,000~¥58,000
寮社宅:補足事項なし
社会保険:【健康保険】
自社健康保険組合
厚生年金基金:大塚商会企業年金基金
退職金制度:補足事項なし(定年:62歳)
<教育制度・資格補助補足>
(1)新入社員研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発制度、各種資格手当支給制度あり
※社員の資格取得に対して必要経費の一部あるいは全額援助と取得時の報奨金支給という支援制度が整っています。
<その他補足>
長勤者慰労休暇制度、報奨金(インセンティブ)制度、財形貯蓄制度、持家推進用社宅制度、提携住宅ローン融資制度、社員持株制度、ホームヘルパー制度、ストック休暇制度、社員再雇用制度、直営リゾートホテル、特約ホテル、保養所、リフレッシュ休暇等
domain応募先企業情報 keyboard_arrow_down
株式会社大塚商会
- 事業内容
- ■概要:
(1)システムインテグレーション事業:
各種コンピューター、通信機器、複写機などのコンサルティング、システム企画・設計、ソフトウェア開発、ネットワーク構築など
(2)サービス&サポート事業:
教育支援、テレフォンサポート、システム運用・保守、ハードウェアのリペア・メンテナンスなど
- 代表者名
- 大塚 裕司
- 資本金
- 10,374百万円
- 売上
- 886,536百万円
- 従業員数
- 8,912名
- 情報提供元
-
上記の求人情報は、「doda転職支援サービス」に掲載されている情報です。この求人に応募される場合、「doda転職支援サービス」を登録経由して勤務先へ応募されますので予めご了承下さい。
doda転職支援サービスに応募する場合、dジョブからの応募完了通知はされません。また応募履歴も表示されませんのでご了承下さい。