営業/月給29万5000円~+賞与年3回/業界未経験歓迎/住宅・子供・資格手当あり
社会福祉法人東京リハビリ協会
-
-
-
- 障がい者の方の「地域で自立生活が可能な賃金の支給」を経営方針に定め、就労支援をしています。
-
- monetization_on給与
- 年収400万円~650万円
- location_on勤務地
- 【立川事業所】東京都立川市富士見町7-33-3 【日の出事業所】東京都西多摩郡日の出町平井218-1
- directions_subway最寄り駅
- 【立川事業所】 ■JR線「立川駅」南口バス乗り場2番より立川バス「富士見町操車場行」または西武バス「新道福島行」乗車→「福祉会館前」より徒歩3分 ■多摩都市モノレール「柴崎体育館前」駅より徒歩15分 【日の出事業所】 ■JR五日市線「秋川駅」より徒歩20分 ■JR線「秋川駅」北口バス乗り場1番より「公立阿伎留医療センター行」または「日の出折り返し場行」乗車→「イオンモール日の出」より徒歩3分
求人ID:dEX-13379049
business_center募集要項
- 給与
- 【想定給与】
月給29万5000円~41万7300円+賞与年3回
≪その他手当も充実≫
★通勤手当
★資格手当
★住宅手当
★子ども手当
★時間調整手当
★営業手当
★役職手当
※固定残業代(3万円~/20時間)を給与に含みます
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します
※試用期間(3ヵ月)と本採用後の給与・待遇に差異はありません。
【実際の給与例】
■年収487万円/41歳/入社2年目(月給32.8万円×12か月+賞与)
■年収573万円/40歳/入社18年目(月給39.3万円×12か月+賞与)
- 勤務地
- 【立川事業所】東京都立川市富士見町7-33-3
【日の出事業所】東京都西多摩郡日の出町平井218-1
- アクセス
- 【立川事業所】
■JR線「立川駅」南口バス乗り場2番より立川バス「富士見町操車場行」または西武バス「新道福島行」乗車→「福祉会館前」より徒歩3分
■多摩都市モノレール「柴崎体育館前」駅より徒歩15分
【日の出事業所】
■JR五日市線「秋川駅」より徒歩20分
■JR線「秋川駅」北口バス乗り場1番より「公立阿伎留医療センター行」または「日の出折り返し場行」乗車→「イオンモール日の出」より徒歩3分
- お仕事内容
-
【仕事内容】
リネンサプライ、観賞魚リース事業などを行う弊会。寝具などのリネンやメンテナンス付き水槽など幅広い商材をご提案していただきます。
★1日10件のルート営業、加えて新規顧客の開拓をお任せします。
★DMからの反響営業や電話営業など幅広い営業スタイルを経験できます。
【◆障がい者が豊かな生活を送れるよう支援しています◆】
企業における雇用が困難な障がい者に、就労の機会を提供している弊会。障がい者が働きやすいよう近代的な生産設備を整えています。実際に、135名前後の障がい者が就労。弊会は全国平均の4倍以上の賃金を支給し、障がい者の自立的な生活を応援しています。あなたの営業活動により、多くの障がい者の安定した暮らしを支えられるやりがいがあります。
【◆競争率の少ない事業で、安定した経営基盤を誇っています◆】
▼弊会の商材を一部ご紹介▼
■リネンサプライ(※)
1964年東京都で開催されたパラリンピック選手村のリネンサプライ業務を担当していた弊会。その後も病院、高齢者施設、ホテル等のリネンサプライ事業を行っています。
■観賞魚リース事業
弊会が開発したプライベート水族館は、外出が困難な障がい者や高齢者施設、幼稚園、保育園のお子様に楽しんでいただいております。
■あわびの陸上養殖場を開設
大手デパートやホテル、三ツ星レストランをはじめ国内180件のイタリアン、フレンチ、和食店等にあわびを卸しています。
※リネン類(シーツや布団カバーなどの寝具類)をご契約先へ貸し出すこと。
- 応募資格
- 【応募資格】
■学歴不問
■要営業経験
■要普通自動車免許(AT限定可)
■Excel、Word、PowerPointを用いた資料作成等の業務ができる方
【歓迎する経験・スキル】
■リネンサプライ、魚貝、ウエス等の営業経験
- 特徴
-
- loyalty長期休暇あり
- loyaltyオフィス内分煙・禁煙
- loyaltyボーナス・賞与あり
- loyalty住宅手当・家賃補助制度
- loyalty資格・免許取得支援制度
- loyalty大量募集
- loyalty学歴不問
- loyalty未経験歓迎
- loyaltyミドル歓迎
- loyaltyシニア歓迎
- loyalty管理職・マネージャー職採用
- loyaltyベンチャー企業
- 雇用形態
- 正社員
- シフト
- 9:00~17:50(実働7時間50分)
- 休日・休暇
- ★年間休日110日
■週休2日制(土日)※弊会カレンダーに基づく
■年末年始休暇
■育児休業制度
■年次有給休暇
business_centerお仕事PR
- 福利厚生
- ■賞与年3回(6月、12月、3月)
■昇給1回
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■資格取得支援制度
■退職金共済(任意)
■通勤手当(上限3万円)
■資格手当
■住宅手当
■子ども手当
■時間調整手当
■営業手当
■役職手当
■屋内禁煙
- PRポイント
- 障がい者の方の「地域で自立生活が可能な賃金の支給」を経営方針に定め、就労支援をしています。
弊会は就労継続支援B型施設(障害者総合支援法に基づく就労継続支援の施設)を3施設経営。現在135名の身体・知的・精神障がいを持った方々が利用しています。
弊会は創業56年。一貫して掲げている経営方針は「地域で自立生活が可能な賃金の支給」です。現在、全国には就労継続支援B型施設が全国に約11,800か所あり、約30万人の障がい者が利用しています。弊会では高賃金支給を目指し、経営目的を掲げ、生産設備や自主開発商品を背景に、施設利用者に対し全国平均4倍以上の賃金を支給。親亡き後の生活環境に配慮し自立生活に導いています。
そのためにB型施設では数少ない営業部門を組織に位置付け、積極的な顧客開拓を行っています。事業内容は病院や高齢者施設、ホテル等を対象にしたリネンサプライ事業、弊会で開発した観賞魚リース事業、蝦夷あわび室内養殖事業、リサイクルエコマークウエス事業など。
今回、これら商品の拡販のため営業メンバーを募集します。
施設は立川市と日の出町にあり、就労継続支援B型施設の他に重度障がい者用の生活介護施設や福祉ホーム、地域活動支援センターがあり、利用者総勢200名前後を支援しています。
- 募集背景
- 『障がい者の方に同年齢の市民と同等の生活環境の確立を支援する』ことを経営理念としている弊会。新規事業での拡販のため即戦力として営業職を複数名募集いたします。民間企業のみの経験者の方も歓迎です。
- 実績が評価され、天皇陛下の行幸啓を賜りました。
- 『障がい者に同年齢の市民と同等の生活環境の構築を支援する』。弊会の経営理念は開設当初から今日まで一貫しています。実際に、設立から半世紀にわたる実績が評価され、都内にある障がい者支援を行う約1,330ヵ所の事業所の中から「日の出リハビリ」が、2012年(平成24年)1月23日に天皇・皇后両陛下による名誉ある行幸啓を賜りました。
- 高い賃金で多くの障がい者をサポートしてきました。
- 「一般企業での就労が困難な人に働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を実施すること」を目的とした全国のB型事業所の平均賃金は約1万6000円。障害年金を合わせても地域での自立生活は困難です。
しかし、競合が少なく安定した経営を誇る弊会だからこそ、弊会の障がい者への賃金は東京都822事業所の中で、ベスト10(弊会の3事業)入り。障がいのある人々の自立生活を実現しています。
- @type編集部の取材メモ
- 「リースサプライ事業」などを通して「障がい者の就労支援」を行っている同会。設立昭和51年と長い歴史を誇り、社会貢献性が高い事業を行ってきた。また、安定性があるからこそ賞与年3回、家族手当、子ども手当と長く活躍できる環境もご用意。「ただ営業を行うのではなく、誰かの人生を支えたい」、「長く働ける環境で社会貢献性を感じながらキャリアを歩みたい」という方は同会にピッタリだ。
mode_edit応募方法 keyboard_arrow_down
- 選考プロセス
- まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください
domain応募先企業情報 keyboard_arrow_down
社会福祉法人東京リハビリ協会
- 業種
- その他メーカー(その他)
- 事業内容
- 「障がいを持たされた人々が自立した地域生活の実現」のために主な作業として、病院・高齢者施設等で使用するおむつ、寝具、タオル類のリネンサプライによるクリーニング作業、観賞魚水槽のリース・販売、メンテナンス作業及び簡易作業等を行なっております。
- 所在地
- 【採用連絡先】
東京都立川市富士見町7丁目33番3号
- 代表者名
- 理事長 緑川清美
- 設立
- 昭和51年11月19日
- 情報提供元
-
上記の求人情報は、「type」に掲載されている情報です。この求人に応募される場合、「type」を登録経由して勤務先へ応募されますので予めご了承下さい。